賃貸物件のリフォーム

コードは口ほどにものをいう

賃貸物件リフォームは普通は行わないのが一般的でしょう。注意点としては、リフォームに伴い通常は多かれ少なかれ壁や天井に穴を開けたりといった作業が伴うわけで、部屋を明け渡す時に、敷金が返ってこないどころか、物損費を請求される可能性もあるということです(まあ、殆ど場合、敷金というのは返ってこないものですけどね)。ただ、ちょっとした改装ならアリだと思います。わたしもかつて住んでいた賃貸にて、部屋に仕切りのカーテンを付けるという作業をDIYでやったことがあります。天井にレールを設置するという関係上、天井にいくつかの穴を開けましたが、転出する時には特に敷金に影響するということはありませんでした。いずれにしても、賃貸物件というのは、自分の好みでリフォームするということは殆どないと言っていいでしょう。
実際賃貸物件リフォームが必要になるのは、内装や設備などの老朽化に伴うリフォームの時だけでしょう。例えば、備え付けのガス器具が老朽化で壊れてしまったとか、ユニットバスが経年変化で使えなくなってしまったとかという場合です。リフォームの際は、勿論大家さんや管理会社と相談の上リフォームを行います。しかしながら実際にリフォームを行うか否かは、大家さんや管理会社の裁量にかかっています。私の経験から言えば、止むを得ない老朽化による使用不可がない限り、大家さんや管理会社は極力リフォームを行いたがりません。それこそ性質の悪い大家さんや管理会社になってくると、本当に老朽化なのか、使えなくなったのはおたくのせいではないのか、と渋ってくる人もいます。